FURANO CURRY NET

北海道ふらの発 地元の野菜を使ったカレーの町の応援団
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
年末の挨拶 〜平成20年を振り返る〜
今日は大晦日、31日から新年2日まで、函館の温泉で
ニューイヤーを過ごします。※ブログもお休みします。

今年1年、私どものカレー活動にご支援・ご協力、応援して
いただきましてありがとうございました。

今年を振り返りますと、6月下旬には北海道洞爺湖サミットの
関連イベントとして、道内8地域のご当地カレーエリアが旭川
に参集して開催した北海道カレーサミットでは、地域間連携の
大切さ、地産地消、環境保全(フードマイレージ)について、
認識を深めることができました。

また、10月には、富良野オムカレーが誕生して2年7ヶ月で
10万食に達成するなど、富良野オムカレーの認知度が道内外
に少しずつ高まってきた表れだと感じております。

来年は、道内のご当地カレーエリアとの地域間連携(絆)を
さらに高める活動と富良野オムカレーを推進する組織づくり
と地域ぐるみで機運を高める方策について、関係者の皆さん
と共に考えていければと思っておりますので、ご指導のほど、
よろしくお願い致します。

これからも、カレーを通して、道内の豊かな農畜水産物の
需要拡大と地域振興、環境保全に役立つ活動を目指して、
カレーアイランド北海道の「夢」を「現実」のものにして
いきましょう。

今年1年ありがとうございました。

皆さんも良いお年をお迎えください。

平成20年の主な活動
(1月)
○1月22日の「カレー日」にカレンジャーズ7店舗がチャリティー
イベントを開催。※各店22食限定、122円で提供
(2月)
○菓子司 新谷で「カレーなタルト」の商品化
○富良野オムカレーメニュー化に関する協定調印式(笑楽亭・まさ屋)
(3月)
ホクレン夢大賞 優秀賞 表彰式
○笑楽亭、まさ屋で富良野オムカレーメニュー化
○富良野オムカレーマップの作成
(4月)
○創作華麗料理ワンダー「スープカレー横丁店」(札幌)オープン
(6月)
○フリーペーパー「スパイスビーチ」(Vol18)〜富良野カレー特集〜
○FM AIR-Gの番組に富良野カリ〜番長 出演
北海道カレーサミット開催
(7月)
富良野オムカレーサミット歓迎バージョンのメニュー化(朝日のあたる家)
○札幌大通公園 アサヒビール納涼ビアガーデンでカレーのまち“ふらの”PR
(9月)
さっぽろオータムフェスト2008 富良野オムカレー出店
(10月)
○富良野オムカレー2年7ヶ月で10万食達成
○2008上川収穫感謝祭 富良野オムカレー販売
(11月)
第3回B−1グランプリin久留米に富良野オムカレー出店
○5代目ふらのカレンジャー娘 任命
ふるさと農林水産フェアー2008(愛知県)で富良野オムカレーPR販売
○STV「D!アンビシャス」の放送

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 「カレー@ふらの」独り言 | 06:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
手づくりベーコンカレー (ファームレストラン あぜ道より道 上富良野町)

予ねてから、行こう!行こう!と思っていた
上富良野町内にある田園地帯に囲まれたファームレストラン
「あぜ道より道」へ行ってきました。

上富良野町の5人の農家女性が運営するレストランで、代表を
務める高松恵子さんとは、農村女性の活動を通して、8年ほど
前から面識がある方なんです。


手づくりベーコンカレー(1,100円)

上富良野産の豚肉を使った肉厚のベーコンは、口の中で肉汁の
旨味が広がります。こりゃ旨い!美味です。
運営する農家女性が育てた野菜もファームレストランならでは
のおいしさと安全・安心を与えます。
春から秋にかけては、新鮮な旬野菜がカレーに彩りを添える
ようです。来年も旬の時期に行かなくては・・・

いや〜、それにしても、
肉類が苦手だった富良野カリ〜番長もベーコンやソーセージを
食べるようになるとは・・・

小学校に入ってから肉類を食べなくなり、一生食べることはない
と思っていた肉類を、38歳になってから口にするようになると
は我ながら想定していませんでした。

平成20年を一言であらわすと「変」ですが、
平成20年の富良野カリ〜番長の食生活もいい意味で「変」ですね。
※不摂生な暴飲暴食の生活はあまり「変」化はありませんが・・・

平成21年のカレー活動も次期アメリカ合衆国大統領オバマ氏が
唱えた「CHANGE」でいこう!

ファームレストラン あぜ道より道
■住 所:空知郡上富良野町東6線北16号
■電 話:0167−45−3060
■営 業:夏:10:30〜18:00 冬:10:30〜16:00
■定休日:水曜日


JUGEMテーマ:地域/ローカル
| カレーショップ | 08:22 | comments(0) | trackbacks(0) |
ドライブイン39&きのポックル (愛別町)

週末、吹雪の悪天候のなか、きのこの里“愛別町”を訪問し、
愛別町役場のS観光係長に愛別のきのこ&カレー事情の
お話と飲食店等へ連れてってもらいました。

先ず、愛別町から上川町に向かう国道39号線沿いにある
「ドライブイン39」を訪問。

層雲峡や北見方面へ向かう際に、横目にしながら走って
いたが、食事をするのは初めてである。


さすが、きのこの里“愛別町”だけあって、地元産のきのこ類
を使ったメニューは豊富である。

中でも、人気No1メニューは、きのこラーメンらしい。
きのこ類が具材としてたくさん入ったラーメンと想像できるが、
とっても気になるメニューである。

愛別町産のきのこ類は、スーパー等でよく見かけることはあるが、
料理にして提供する飲食店の存在が、付加価値を高めており、
レストラン39の果たす役割と町への貢献度は計り知れない。


ジャンボな舞茸やなめこなども販売しており、食事できのこメニュー
を食べて、きのこ類をお土産に買っていく。
理想的な商売であり、PR方法ではなかろうか。


富良野カリ〜番長は、来年1月下旬にメニュー化を予定している
「きのこカレー」を先行していただくことに・・・。
こうして、メニュー化前に食べさせてもらえるなんて、カリ〜番長
冥利に尽きます。グッド

舞茸など5種類の愛別町産きのこ類がたっぷり入ったカレーソースに、
きのこ類の天ぷら、福神漬けの代わりにきのこを使った酢漬けなど、
「愛別でまるごと茸を華麗(カレー)に食べよう!」とキャッチフレーズを
つけたくなるメニューである。

これまでも、道内外のカレー店で「キノコカレー」を食べてきたが、
きのこの里で食べる「キノコカレー」は、やっぱ豪快でアッパレを
贈りたい。
茸好きでカレー好きには、たまらないメニューである。

裏を返せば、キノコ嫌いの方は、写真も見たくないでしょうね。(笑)


続いて訪れたのは、愛別町の市街地にある「きのポックル」へ。

「きのポックル」さんは、カレー店ではありません。
簡単に言えば、北海道産の食材にこだわったレトルトカレーを
通販やネット販売、デパートの物産展等で販売してます。
※勿論、愛別町内でも直売しています。

ただし、レトルトカレーのように加圧等による完全滅菌でなく、
煮沸等による高温殺菌なので、レトルトカレー独特の臭いもなく、
また具材の味覚が損なわれず、おいしく頂けるのが特徴です。
※ただし、完全滅菌でないため、賞味期限(90日間)を設定。

定番カレー
・きのポックルカレー
・きのこスペシャルカレー
・さすが!野菜カレー
・スパイシーカレー

スープカレー
・どっさんこカレー
・帆立&きのこカレー
・チキン&きのこカレー

の全7種類を購入しちゃいました。


「きのポックル」の会社概要と各商品説明は、是非こちらをご覧ください。

カレーとの相性が抜群なキノコ類を町の看板にしている愛別町。
飲食店の数が非常に少ないのが弱点であるが、ドライブイン39の
きのこカレーや、きのポックルのカレーのお土産品などがあり、
生産者で構成するきのこ生産組合連合会などが手を組み、農商
連携により、「愛別産きのこ」を全国区のブランドにするチャンスは
十分あると感じた。

その「愛別産きのこ」を全国区のブランドに育てる最初の呼び水は、
「愛別きのこカレー」を普及することかもしれない!?

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| カレーショップ | 07:46 | comments(0) | trackbacks(0) |
十勝芽室コーン炒飯の公式HP
新・ご当地グルメ仲間である「十勝芽室コーン炒飯」の
情報発信源はこれまでブログでしたが、いよいよ公式
HPを立ち上げたようですね。 祝

広告宣伝費が潤沢に無いご当地グルメ推進団体とって、
HPやブログは情報発信に欠かせないツールです。

↑そう言いながら、富良野オムカレーは、公式HPを持って
いなく・・・
こちらのブログが一番、HPに近い形で紹介しています。

2009年は、富良野オムカレー公式HP開設とこまめな
情報発信を目標にしようかな!?
果たして有言実行できるか???

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| お知らせ | 15:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
上川の農業2008

北海道上川支庁が発行する「上川の農業2008」が
発行されました。
こちらからご覧になれます。

ここで上川管内の農業について、一部紹介します。
・耕地面積 127,400ha
・農家戸数  10,620戸    ※H17の数値
・農家人口  35,675人    ※H17の数値
・農業産出額  1,297億円   ※H18の数値
・農業生産所得   542.6億円 ※H18の数値


9ページには、上川農畜産物の付加価値向上として、
地元産の農畜産物を加工した製品の一部を紹介して
います。

士別市:サフォークカレー
愛別町:きのこカレー
美瑛町:美瑛カレーうどん
富良野市:富良野オムカレー
南富良野町:なんぷエゾカツカレー


5市町のカレーが紹介されています。

いつか、22市町村のカレーを誕生させたいですね。(笑)

発行元である上川支庁農務課に、この場を借りてお礼
申し上げます。

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 「カレー@ふらの」独り言 | 12:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
「居酒屋きむら屋」(美瑛町)から学ぶこと

念願であった「居酒屋きむら屋」(美瑛町)での忘年会。
富良野・美瑛圏域では、知名度のある居酒屋の一つです。
広告宣伝費をかけずに口コミやメディア取材で知名度を
高めた秘策があります。

何かと言うと・・・
先ずは、メニュー写真の一例を見ましょう〜。


冷奴を注文したら、3丁の絹豆腐が・・・


名物ゲソ唐揚げを注文したら、てんこ盛り・・・

いずれも、1人前の注文で、低価格かつボリューム満点で旨い!
と3拍子揃った魅力・・・
なかでも、ボリュームがビジュアル的にお客様のハートを掴み、
インパクトを与えています。

6人で飲んで食べて1,500円/1人で済んじゃいました。

メニュー価格を抑えながら、ボリュームは落とさず、知名度を
高めて、お客様のリピーター率を高める仕掛けは、当たり前に
できそうで、できないのでしょうね。

それと、2〜3人の少人数で来ると、一つのメニューを食べ
きれず、かつ、満腹感で複数のメニューを注文することができ
なくなります。
5人以上の大人数で来られた方が、バラエティーあるメニュー
を楽しむことができますね。

周りを見渡すと、5人以上の大人数の団体客が多かったです。
1団体の客数が多いのも、経営戦略に活かされているかもしれ
ませんね。

大人数で飲む機会があれば、低価格・ボリューム満点・旨いの
3拍子揃った「居酒屋きむら屋」で楽しんでみては?

居酒屋きむら屋
■住所:上川郡美瑛町栄町1丁目3
■電話:0166−92−3660


JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 「カレー@ふらの」独り言 | 07:37 | comments(0) | trackbacks(0) |
2日間で4スープカレー
師走も下旬を迎え、久しぶりの札幌へ・・・
カレーでお世話になった行政機関や民間企業へ
今年1年の挨拶回りをしてきました。

楽しみにしていたスープカレーも2日間で4食
いただきました。楽しい
やっぱ、スープカレーは旨いっす。
1日2食食べても飽きませ〜ん。

富良野カリ〜番長の身体を流れる血液は、只今
スパイスが流れてます!?


KINGの「野菜カリー」にブロッコリーと納豆をトッピング。


てら家の「やさいカリー」に豆腐をトッピング。


GARAKUの「たっぷり7種きのこ」に豆腐とブロッコリーをトッピング


らっきょ大サーカスの「田舎そばのスープカレー」

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| カレーショップ | 07:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
元祖カレーラーメン (味の大王 苫小牧)

セブンイレブンのPB商品で268円で販売している
苫小牧 味の大王の元祖カレーラーメン。


見た目は貧相な、よくあるカップ麺ですが、200円台とあって、
麺のコシやスープのコク・旨味はしっかりしてます。
スープも飲み干せちゃうのは、カレーラーメンの魅力でしょうか。

忘年会が続く今日この頃、二日酔いの昼頃にオススメしたい、
ちょっとリッチなカップ麺をご賞味してみては?

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 「カレー@ふらの」独り言 | 12:47 | comments(0) | trackbacks(0) |
「わが村は美しく−北海道」運動 銅賞を受賞!
国土交通省 北海道開発局が主催する「わが村は美しく−北海道」運動
コンクールの地域特産物部門で食のトライアングル(農・商・消)研究会が
銅賞を受賞しました。 祝
詳しくは、こちらをご覧ください。

新・ご当地グルメ仲間の「オホーツク北見塩やきそば」も同じく銅賞を
受賞されました。拍手

地域特産物部門83団体の応募のなかで、2地域の新・ご当地グルメが
銅賞を受賞したことは、今後の励みになり、他地域の新・ご当地グルメ
も続いてほしいですね。

1月28日(水)には札幌の京王プラザホテルで表彰式・交流会が開催
され、飯沼会長が出席します。
※富良野カリ〜番長は、本業の用務があり出席できず・・・。

受賞した重みを真摯に受け止め、これからも地域活性化のモデルと
なれるような取組みを展開したいと思います。

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 食のトライアングル研究会 | 07:42 | comments(0) | trackbacks(0) |
奥美濃カレープロジェクト研究報告書

これからの「まちづくり」は、次代の担い手となる学生(学校)が
地域をデザイン(創造)し、地域住民と協働で実践する。

そんなことを考えながら、というか夢見ながら(目標にしながら)
カレー活動をしている今日この頃。。。

奥美濃カレーと明治大学商学部とのコラボレートによる
カレーの取組みは大変参考になる取り組みです。

富良野のカレーの取り組み・・・
かみかわカレー王国の取り組み・・・
北海道カレーサミットの取り組み・・・

もっともっと、道内の大学・高校などと連携したプロジェクトを
展開しなければならないと痛切に感じます。

奥美濃カレープロジェクト研究報告書

1.はじめに  中川秀一

2.郡上の地域
 (1)地域の概要  伊藤拓海
 (2)郡上への観光流動  天野彩子
 (3)奥美濃スキー場群と若年観光  上村健人

3.奥美濃カレーの意義
 (1)食による地域振興策  小川佳子
 (2)奥美濃カレーの概要  伊藤拓海
 (3)若者から見た奥美濃カレー  
    ・ゼミ学生による店舗評価  小島孝史
    ・明大生アンケート調査  大貫敦雄

4.提案と実践
 (1)メディア戦略
   ・ホームページの作成  鳩野大介
   ・認定店舗撮影  佐藤修平
 (4)奥美濃カレーフットサル大会  鳩野大介

5.資料編
 (1)奥美濃カレープロジェクト担い手の声  伊藤拓海
 (2)活動の様子  上村健人

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 「カレー@ふらの」独り言 | 11:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 平成27年度「おうちでオムカレーを作ろう!プロジェクト」総括会議
    茶子 (12/15)
  • 【イベント出店情報】にしわきストリートフェスティバル
    茶子 (11/24)
  • 【活動報告】食の魅力創造セミナーin東京
    茶子 (11/24)
  • 美瑛カレーうどん誕生10周年記念フォーラム&パーティー2015
    カレー@ふらの (11/19)
  • 美瑛カレーうどん誕生10周年記念フォーラム&パーティー2015
    茶子 (11/16)
  • 今日と明日!富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    カレー@ふらの (11/11)
  • 今日と明日!富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    茶子 (11/08)
  • 【お知らせ】富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    カレー@ふらの (11/01)
  • 【活動報告】富良野オムカレーウォーキング2015
    カレー@ふらの (11/01)
  • 【お知らせ】富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    茶子 (10/28)
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ 北海道グルメ探検隊に登録しています!
ぐるめ探検隊バナー画像
このブログがどんなブログなのかがみなさんの一票によって決まります。
投票する
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ