FURANO CURRY NET

北海道ふらの発 地元の野菜を使ったカレーの町の応援団
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
祝!「フラノ・マルシェ」
「フラノ・マルシェ」
22年度の計画入込客数30万人を
間もなく達成するようですね。
すごい早いペースです!

運営する
「ふらのまちづくり株式会社」をはじめ、
関係者におかれては、
おめでとうございます!(祝)

「フラノ・マルシェ」効果で
周辺の富良野オムカレー提供店も
提供数が前年比を大きく上回っております。

(以下、プレスリリース資料)

富良野市中心市街地活性化計画に基づき、
今春開業したまちなかにぎわい拠点
「フラノ・マルシェ」の入込客数が、
まもなく30万人を達成いたしますので、
ここにご案内申し上げます。

「フラノ・マルシェ」は、
4月28日のグランドオープン以来、
年間集客目標を大きく上回る好調な集客状況が続き、
8月29日(開業より130日)現在294,520名の来客数を
数えました。

このペースで行きますと
9月2日(木)から3日(金)には
30万人を
突破するものと思われます。

そこで、弊社といたしましては、
当初目標にしていた年間入込客数30万人達成を祝い、
その記念として30万人目のお客様と、
その前後のお客様に、富良野の特産物やテイクアウトの
名物商品などのプレゼントを行うことにいたしました。

尚、現在の集客状況は当初目標数をはるかに超えて
50万人に迫るペースとなっており、
また、施設全体の売上も好調に推移しております。
事業本来の目的である中心市街地の活性化や地域経済への
波及効果に対しても大きな成果をあげつつあることも申し
添えておきます。


JUGEMテーマ:地域/ローカル 
| 「カレー@ふらの」独り言 | 17:41 | comments(0) | - |
日本農業新聞 移動編集局

8月23日(月)〜28日(土)にかけて日本農業新聞
JAふらのの連携企画「移動編集局」

JAふらの管内(富良野農業)の先進的な取組みを
毎日、全国版や道内版で幅広く集中的に記事で紹介
しました。

28日(土)には、全国版の社会面で富良野オムカレー
を紹介していただきました。

提供店あっての富良野オムカレー
より
農畜産物あっての富良野オムカレー
です。

富良野オムカレーの知名度・食数が増えても、
農家所得の向上につながるものではありませんが、

富良野オムカレーを通して、景観(花や丘)やドラマだけ
でなく、農畜産物の存在を訴求して認知度を高めていけ
ればと思います。

富良野オムカレーは「地域」「農畜産物」をPRするツール
であり手段であります。

日本農業新聞は、全国各地の多くの生産者が目にする
媒体です。

富良野オムカレーの取組みが、こうした記事を通して、
生産者の理解を少しでも深めることができれば幸いです。


28日付け日本農業新聞トップ(一面)の主な紙面紹介で
富良野オムカレーが小さくカラーで・・・

富良野オムカレー提供店「ちいさなログカフェふらわ」
経営する親子の背後に、富良野カリ〜番長も隠れキャラ!?
として登場しています。

JUGEMテーマ:地域/ローカル 
| 「カレー@ふらの」独り言 | 07:52 | comments(0) | - |
北の恵み 食べマルシェ+かみかわカレー王国

先月(平日の夜)、「かみかわカレー王国プロジェクト実行委員会」
打合せ会議を旭川市役所で開催しました。

オブザーバーに、
・北海道農政事務所地域第四課
・旭川開発建設部
・北海道運輸局旭川運輸支局
・上川総合振興局
・NEXCO東日本 旭川道路事務所

の職員も参加いただきました。
この場を借りてお礼申し上げます。


会議の目的は・・・

旭川開村120年記念事業・・・

10月9日(土)〜11日(月・祝日)に開催される

北の恵み 食べマルシェ

同実行委員会から「かみかわカレー王国」に
出店のオファーがありました。

同実行委員会事務局の旭川市役所の職員から
開催概要の説明を受け、各地域(士別市・愛別町・
美瑛町・富良野市・南富良野町)で出店の可否に
ついて検討することとしました。

富良野オムカレーも・・・
9月〜10月にかけて、
・北海道カレーサミット
・B−1グランプリ
・さっぽろオータムフェスト
とイベントが目白押し・・・

その中で、追い打ちをかけて、

3日間も出店ができるか?

数日後、各地域と協議した結果・・・

せっかくの旭川開村120年記念事業でありますが、
「かみかわカレー王国」として出店を断念することに
なりました。

富良野オムカレー、美瑛カレーうどん、南富良野エゾ
カツカレーなどの出店はありませんが、道北エリアの
「食」が一同に集まる「北の恵み 食べマルシェ」
お越しください。

JUGEMテーマ:地域/ローカル 
| 活動報告 | 07:55 | comments(0) | - |
さくらんぼ VS ラ・フランス

さ〜て、どっちを食べようかな〜。

それにしても、

我が国 日本は、レトルトカレー天国
ですな〜。

レトルトカレーや市販の固形ルウが
豊富に売られ、手軽に美味しくいた
だける半面・・・、

スパイス文化が醸成されないことに
少々危惧します。

JUGEMテーマ:地域/ローカル 
| 「カレー@ふらの」独り言 | 09:40 | comments(0) | - |
いざ、埼玉&鹿児島へ!

富良野オムカレー
でなく、
富良野カリ〜番長

我が心の師
長渕 剛に会いに

12月と1月に開催
されるアリーナツアー

埼玉そして鹿児島

行ってきます。

長渕 剛の生まれ
故郷

鹿児島でのライブ

桜島オールナイト
コンサート
以来
です。

聖地 桜島

「叫びの肖像」

見てきます。

芋焼酎も飲んで
きます。

ワクワク・・・
ドキドキ・・・

コンサートが開催
されるまでの
この胸の高鳴りが
たまりません。

生きててよかった!

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 「カレー@ふらの」独り言 | 09:28 | comments(0) | - |
北海道カレーサミット2010in丘のまち美瑛

8月26日付け北海道新聞(上川版)

9月4日(土)にJR美瑛駅前 公共駐車場で
北海道ご当地カレーエリアネットワーク主催の
北海道カレーサミット2010in丘のまち美瑛
が開催されます。

チラシも完成しました。

詳しくは、こちらをご覧くださいね。
チラシもPDFでプリントできます。

同時開催で「上川まるしぇin美瑛」も開催され、
美瑛町産の農産物や加工品も販売されます。

9月4日(土)は空高く晴天の秋空のもとで
北海道カレーサミットを開催できたらいいなあ〜。

皆さまのお越しをお待ちしております。

JUGEMテーマ:地域/ローカル 
| お知らせ | 00:17 | comments(0) | - |
イトーヨーカドー「富良野のオムカレー」弁当 販売実績について
先日、このブログで紹介しました
全国のイトーヨーカドーで展開された
B級グルメツアーですが、

8月10日〜15日の6日間の
「富良野のオムカレー」弁当 第2弾の
販売実績をお知らせします。

富良野のオムカレーで23,500個、
4アイテム計で71,000個です。
※販売シェアーは、約33%です。

この結果が、いい結果なのか、悪い結果
なのか分かりません。(笑)

第3弾が終了した時点でイトーヨーカドー
さんから聞き出して、総括してみたいと
思います。

今後(第3弾)は、9月中旬のB−1
グランプリin厚木の開催時期に販売する
計画です。

ただし・・・、

弁当販売は、「富良野」「オムカレー」の
地名・名称を全国各地に売り込む手段であり
ます。

弁当の味=富良野オムカレーの味と思わない
でくださいね。

富良野にお越しになり実際の富良野オムカレー
提供店でご賞味していただくことが一番です!

JUGEMテーマ:グルメ
| 富良野オムカレー | 00:05 | comments(0) | - |
藤田観光の情報広場「プレミアムスクエア」
藤田観光のWEB「プレミアムスクエア」の今月の特集は・・・

「ご当地B級グルメを味わおう」

です。

サイトの中で「富良野オムカレー」が紹介されています。
※藤田観光 旭川ワシントンホテルと共に紹介!

是非、こちらをご覧くださいね。


JUGEMテーマ:地域/ローカル
| お知らせ | 07:20 | comments(0) | - |
北海道新聞(夕刊)トップに・・・

昨日(8/23)付けの北海道新聞(夕刊)トップは、北海道内の
「ご当地グルメ」に関する記事が紹介されています。

これが、朝刊のトップ(一面)だったら反響はすごいでしょうね。
※夕刊のトップでもすごいことですが・・・。

富良野オムカレーは、しっかり文字そして女の子が持つ写真で
露出しています。ラッキ〜(笑)

記事は北海道内で過熱化する企画開発型ご当地グルメの
現状と課題について触れています。

つまり・・・、

観光資源として地域活性化の起爆剤として開発されたご当地
グルメは、経済的な効果に一役買っているものの、伝統的な
郷土料理と異なり、地元への定着や人気の持続性で課題を
挙げています。

・今年3月に設立した「食による観光まちづくり推進協議会」
・今年7月に開催した「新・ご当地グルメグランプリ北海道」
・釧路管内厚岸町でカキを使った炊き込みご飯「えもん丼」
 の売れ行きが好調
・美瑛カレーうどんは、商工業者と農業者の関係(連携)強化

など、ご当地グルメ開発による観光振興面での効果を挙げて
いますが、

一方で・・・、

千歳市の特産ヒメマスを使用した「支笏湖アキヒメ温玉ライス」が
既存の郷土料理との競合、提供店の減少など、知名度アップや
販路拡大など定着に苦労している事例を挙げています。

食農連携コーディネーターの伊藤敦子さんは、

ご当地グルメは素材など商品開発はこだわる一方、情報発信や
広告宣伝費など販売戦略が軽視されがちと指摘している。

さらに、今は安全・安心というだけで、ご当地グルメの浸透は
通用せず、インターネットなどを効果的に利用してPRしながら、
地元消費者や観光客に「おいしい」と支持されることが成功の
カギと付け加えています。

北海道内でも過熱化する企画開発型のご当地グルメに警笛を
鳴らす記事は、富良野も含め各地域に刺激を与え、非常にいい
タイミングの記事だと受け止めたいと思います。

課題があるということは、今後のやり方次第で、改善できる余地
もありますしね。
山積する課題があるから、やりがいもあります。

これからも、地域間連携を通して、情報交換・共有ときには競争
するなど切磋琢磨し、また各地域の特性を踏まえながら、創意
工夫した取組みを通して「食」による地域づくりを進めていければ
と思います。

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| お知らせ | 02:19 | comments(0) | - |
北海道新聞「こだま」に・・・

今日(8/23付け)の北海道新聞「こだま」に、
・オホーツク北見塩やきそば推進協議会
富良野オムカレー推進協議会
が連携して製作した「うちわ」が紹介されました。
※一部、アサヒビールさんの協賛

残暑厳しい北海道
そして
9月18日・19日の
B−1グランプリ厚木大会
熱気ムンムン。

「うちわ」は、お客様にきっと喜ばれることでしょう。

さて、「こだま」の記事を書いたのは富良野支局
のA記者さん。
富良野のカレー担当記者と言っても過言ではなく
大変お世話になっている記者さんです。

「こだま」と言えば、文末にオチやダジャレが必要と
なりますが、A記者さんは、取材依頼の相談直後に
「うちわ」=「旋風」を掛け合わせる名案を披露〜。
さすが、記者さんです。

ダジャレと言えば・・・、

おやじギャグを巧みに使った企画(イベント)により、
メディアをひきつけ、町おこしに成功した「富士宮やきそば」
の成功事例もあります。

メニューの名称、イベントの名称、その他いろいろな場面で
使う名称も、工夫を凝らして、人からの関心をひきつける
インパクトあるネーミングを効果的に引用したいですね。

ネーミングは、お金がかからない営業・PRツールですしね。

富良野で言えば・・・
「カレンジャー娘」というネーミングでしょうか。

「カレンジャー娘」に続く、ヒット作のネーミングをそろそろ
世に出して、カレーのまちおこし活動に生かさねば・・・。

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| お知らせ | 08:21 | comments(0) | - |
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
  • 平成27年度「おうちでオムカレーを作ろう!プロジェクト」総括会議
    茶子 (12/15)
  • 【イベント出店情報】にしわきストリートフェスティバル
    茶子 (11/24)
  • 【活動報告】食の魅力創造セミナーin東京
    茶子 (11/24)
  • 美瑛カレーうどん誕生10周年記念フォーラム&パーティー2015
    カレー@ふらの (11/19)
  • 美瑛カレーうどん誕生10周年記念フォーラム&パーティー2015
    茶子 (11/16)
  • 今日と明日!富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    カレー@ふらの (11/11)
  • 今日と明日!富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    茶子 (11/08)
  • 【お知らせ】富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    カレー@ふらの (11/01)
  • 【活動報告】富良野オムカレーウォーキング2015
    カレー@ふらの (11/01)
  • 【お知らせ】富良野オムカレー(こくさんたくさん週間)キャンペーン
    茶子 (10/28)
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ 北海道グルメ探検隊に登録しています!
ぐるめ探検隊バナー画像
このブログがどんなブログなのかがみなさんの一票によって決まります。
投票する
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ